SDGsの取り組み

持続可能な開発目標(SDGs)への取り組み

マクセルイズミは、「自然と共生し、持続可能で豊かな未来を実現する」という事業方針のもと、SDGs(Sustainable Development Goals)の達成に貢献する活動を推進しています。2030年までに達成すべき17の目標達成に向け、社員一人ひとりが事業活動を通じて貢献できるよう取り組んでいきます。

私たちの取り組み
 
環境・省資源:
省資源、リサイクルなど環境負荷低減への取り組み
価値創造:
革新的な製品・サービスの提供による社会課題の解決
働き方改革:
多様な人材が活躍できる、働きやすい環境づくり

これらの活動を通して、すべての人々の未来が笑顔になる持続可能な社会の実現を目指します。

持続可能な開発目標(SDGs)への取り組み

サステナビリティと電機(一般社団法人日本電機工業会)

SDGsポートフォリオ

SDGsポートフォリオ

当社は “電気”にかかわるモノづくりを通して、社員全員がSDGsに寄与するべく活動してまいります。

NAGANO SDGs PROJECTへの参画

マクセルイズミは、2025年5月に長野県SDGs推進企業に登録されました。完成品メーカーとしてのモノづくりを通して、環境、社会、経済というSDGsの3つの側面から、環境対策と人的資本に関する方針と取り組みを宣言し、長野県および県内企業とともにSDGsの達成に取り組んでいます。

進捗状況はこちら

長野県SDGs推進企業登録制度の詳細は、長野県SDGs推進企業情報サイトをご覧ください。

NAGANO SDGs PROJECT