家電製品に搭載された充電式電池の廃棄について

~安全な処理とリサイクルへのご協力のお願い~

家電製品に搭載された充電式電池の廃棄について

~安全な処理とリサイクルへのご協力のお願い~

対象製品と電池の種類

弊社製品(電気シェーバー、毛玉取り器、ヘアカッター)には、以下のような充電式電池が内蔵されています。

リチウムイオン電池
ニッケル水素電池

これらの電池は、リサイクル可能な貴重な資源であると同時に、誤った廃棄により火災の原因となる可能性もあります。

充電式電池に含まれる資源とリサイクルの意義

・リチウム、コバルト、ニッケルなどの希少金属が含まれています。
・資源有効利用促進法により、リサイクルが義務付けられている対象です。
・適切な回収・再資源化により、環境負荷の低減と資源循環に貢献できます。

廃棄時のお願い

製品を廃棄される際は、以下の手順に従ってください。

電池の取り外し

取扱説明書をご参照のうえ、電池を取り外してください。

取扱説明書検索ページ

電池を使い切った状態で取り外してください。
端子部分にテープ等で絶縁処理を行ってください(+-端子を覆う)。

取り外しが困難な場合

無理に分解せず、製品ごとリサイクル協力店へお持ち込みください。

電池に不具合がある場合

発熱・膨張・液漏れなどがある場合は、そのまま廃棄せず、弊社お客様ご相談センターへご相談ください。

回収方法のご案内

取り外した密閉型蓄電池は、以下の方法で回収・リサイクルにご協力ください。

・充電式電池リサイクル協力店に設置されている「小型充電式電池リサイクルBOX」へ投入
・お近くに協力店がない場合は、お住まいの自治体へお問い合わせのうえ、指示に従って処分

JBRC 協力店検索ページ

リチウムイオン電池の危険性について

リチウムイオン電池は、破損・変形・過度な衝撃が加わると、発熱・発火・爆発の恐れがあります。
自治体の不燃ごみ回収などに誤って廃棄されると、ゴミ収集車や処理施設で火災が発生する可能性があります。

お問い合わせ

マクセルイズミ サポートページ